診療科・部門のご案内 Facilities

チーム医療

緩和ケアチーム

チームの紹介・概要

緩和医療・緩和ケアとは:がんと診断された時から、治療中も含め、患者さんとご家族の方の直面する痛み(身体的・精神的・心理社会的な問題など)に早期から対応します。病気の時期や治療の場所を問わず、患者さんの苦痛(つらさ)を予防・緩和することにより、患者さんとご家族のQuality of Lifeを改善する取り組みです。

主治医と協力し、患者さんの苦痛を和らげ自分らしい生活を続けられるよう援助いたします。主治医からの依頼により、ベッドサイドや外来での診療を行っていますが、緩和医療専門の病床はございません。

チームのメンバー構成

医師(麻酔科、心療内科、外科、内科他)・緩和ケア認定看護師・がん薬物療法認定薬剤師を中心に、臨床心理士・作業/理学療法士・ソーシャルワーカー他

活動内容

痛みや呼吸苦・嘔気などのつらい身体症状への対応、不安や気持ちの落ち込み・不眠などへの支援は緩和医療科外来と協力して行っています。また、ご家族を含めた療養生活上の相談、療養場所や退院支援などの連携へのサポート、緩和ケア普及活動なども行っています。 チームでサポートしている患者さんについては、毎週症例検討を行っています。市民の皆さんも参加できる講演会も毎年行っています。

褥瘡対策チーム

褥瘡対策

入院時の評価、危険因子の検討を含む褥瘡予防対策と治療及び退院後または在宅療養に向けての予防、治療の支援よりなる。

活動の実際

当院の褥瘡対策チームは、NST(栄養サポートチーム)の一員としての活動を目指しているが、院内の諸事情によりその目標は達成されていない。
現在は、pot rack party方式で褥瘡委員会委員11名とrink nurse13名とが仕事をやりくりし、勤務に支障が生じないよう、院外発生例入院時及び褥瘡発生時の即時対応と毎週木曜の14:00よりの総回診を担当し、総回診後必要に応じて症例検討をしている。

褥瘡対策委員会

患者の褥瘡予防及び治療の検討をし、適切な保健診療を確保することを目的とし、毎月第二もしくは第三月曜日に開催し、会議終了後院内講演会を開催し、院内の褥瘡対策技術の向上を図り、褥瘡予防・治療の適正化、効率化、NSTの一員としての意識の向上、知識の共有と標準化を目指している。

人員構成

皮膚科専門医2名(1名は診療科部長、褥瘡委員会委員長、日本褥瘡学会評議員)
形成外科専門医1名(診療科部長)
皮膚・排泄ケア認定看護師2名
薬剤師2名
理学療法士1名
管理栄養士1名
事務2名